ワークグループ環境で、Hyper-Vマシンに、Windows7マシンから、Hyper-Vマネージャで接続する手順は、以降のとおり。
※試行錯誤しているので、一応の作業メモです。
※不要な作業項目もあるかもしれません。
1 Hyper-Vマシン側
(1)ローカルユーザ作成(例:lemon)
(2)MMCによるリモート管理の許可 ON
(3)Power Chutの許可 ON
(4)サーバマネージャによるリモート管理の許可 ON
2 Windows7マシン側
(1)リモート管理のHyper-Vを使用可能にする。
(2)サーバマネージャも使用可能にする。
(3)Microsoftから、hvremote.wsfをダウンロードし、どこかに格納する。
(4)上記格納フォルダで、コマンドプロンプト上で、
cscript hvremote.wsf /mmc:enable
を実行する。
(5)cscript hvremote.wsf /AnonDCOM:grant
(6)cmdkey.exe /add:kumquat /user:kumquat\ユーザ名(例:lemon) /pass
→パスワードを聞かれるので入力する。
(7)cmdkey.exe /add:kumquat /user:kumquat\Administrator /pass
→パスワードを聞かれるので入力する。
3 Windows7マシン側
(1)Hyper-Vマネージャを起動する。
(2)上記1のHyper-Vマシンを指定(IPアドレスかマシン名)し、接続する。

※試行錯誤しているので、一応の作業メモです。
※不要な作業項目もあるかもしれません。
1 Hyper-Vマシン側
(1)ローカルユーザ作成(例:lemon)
(2)MMCによるリモート管理の許可 ON
(3)Power Chutの許可 ON
(4)サーバマネージャによるリモート管理の許可 ON
2 Windows7マシン側
(1)リモート管理のHyper-Vを使用可能にする。
(2)サーバマネージャも使用可能にする。
(3)Microsoftから、hvremote.wsfをダウンロードし、どこかに格納する。
(4)上記格納フォルダで、コマンドプロンプト上で、
cscript hvremote.wsf /mmc:enable
を実行する。
(5)cscript hvremote.wsf /AnonDCOM:grant
(6)cmdkey.exe /add:kumquat /user:kumquat\ユーザ名(例:lemon) /pass
→パスワードを聞かれるので入力する。
(7)cmdkey.exe /add:kumquat /user:kumquat\Administrator /pass
→パスワードを聞かれるので入力する。
3 Windows7マシン側
(1)Hyper-Vマネージャを起動する。
(2)上記1のHyper-Vマシンを指定(IPアドレスかマシン名)し、接続する。
コメント