GALAPAGOSSで電子書籍を読むと非常に快適だ。
以前は専用端末を使っていたが、紛失してしまったのを機会に、専用端末以外の(例えばLenovoの)タブレットに、公開ソフトとされたGALAPAGOSSをインストールして使っている。
しかし購入した書籍以外を読むことが(一応)できない仕様になっている。
つまり、自炊した書籍(PDFなど)は読めない。
(もちろん、専用端末であれば、別PCにインストールしたGALAPAGOSSステーションで取り込み、専用端末と同期することで快適に読むことができる)
そこで、
LenovoタブレットのGALAPAGOSS用のフォルダ(SND\0001)配下の\contentsに直接PDFを置いてみた。
これだけでは読めなかった。
それもそのはず、books.dbというデータベースに情報を登録しなくてはならない。
どうも、このDBファイルは、SQLiteで書かれているらしい。
そこで、PC側からSQLiteで、タブレットの上記Book.dbに接続してみたところ、以下のテーブルができていた。
(GALAPAGOSSの電子書籍のデータベースのテーブルの一覧) sqlite> .tables all_bookmark_info mst_contents mst_subscript android_metadata mst_genre mst_tag mst_author mst_information mst_titleindex mst_category mst_pubcom tbl_contents mst_config mst_series tbl_contents_author sqlite>
コメント