ホームページビルダーVer14について、以下の質問を受けました。
(質問1)
メニューのバーの位置は字を入れ替えできたと思うのですが、
その間の線の色まで変更が解りませんでした。
(解説)
これは線のように見えていますが、実は画像です。文字や線ならばHTML文を変更することで色を変更できますが、これは画像なのでできません。
それでは以下の手順で、実際にメニューのHTML文を見てみましょう。

(手順)
上記の○印のあたりで右クリックして、「ソース」の表示を選ぶと、index.htmlファイルの内容が表示されます。すると、以下のようなHTMLの箇所があります。(<table>タグの中です)
これは、メニューをコントロールしている部分です。
以下のうち、赤色の四角で囲んだ部分(D)を見て下さい。

どうですか?(D)の四角の中に、c6.gifという画像が表記されていますね。これが、”線”の正体です。実は線ではなく、”画像”だったことが、このソースからわかりました。…
…ということは、色を変えるためには、この画像の色を変えないとならず、場合によっては画像を作り直すことも必要になります。^^
次は、以下の質問です。
(質問2)
問い合わせ用のメールを送信するHTMLを作りました。
「送信する」ボタンをクリックすると、ちゃんと送信メール作成画面が表示されました。
しかし、「件名」のところに変な読めない記号が沢山表示されていて、意図した文が
表示されません。どこを直せばよいですか?
(解説)
先程と同様に、以下の手順で、実際にメニューのHTML文を見てみましょう。

この中の”Subject=”の直後に書いてある「%83%7A%81%5B%83%80%83%79%81%5B%83%57"」が間違いなので、ここを書き換えて下さい。たとえば「お問い合せ」など日本語でもたぶん大丈夫ですが、それでも文字化けするようならば、「Wellcome」など半角のアルファベットにするとよいでしょう。
(質問1)
メニューのバーの位置は字を入れ替えできたと思うのですが、
その間の線の色まで変更が解りませんでした。
(解説)
これは線のように見えていますが、実は画像です。文字や線ならばHTML文を変更することで色を変更できますが、これは画像なのでできません。
それでは以下の手順で、実際にメニューのHTML文を見てみましょう。
(手順)
上記の○印のあたりで右クリックして、「ソース」の表示を選ぶと、index.htmlファイルの内容が表示されます。すると、以下のようなHTMLの箇所があります。(<table>タグの中です)
これは、メニューをコントロールしている部分です。
以下のうち、赤色の四角で囲んだ部分(D)を見て下さい。
どうですか?(D)の四角の中に、c6.gifという画像が表記されていますね。これが、”線”の正体です。実は線ではなく、”画像”だったことが、このソースからわかりました。…
…ということは、色を変えるためには、この画像の色を変えないとならず、場合によっては画像を作り直すことも必要になります。^^
次は、以下の質問です。
(質問2)
問い合わせ用のメールを送信するHTMLを作りました。
「送信する」ボタンをクリックすると、ちゃんと送信メール作成画面が表示されました。
しかし、「件名」のところに変な読めない記号が沢山表示されていて、意図した文が
表示されません。どこを直せばよいですか?
(解説)
先程と同様に、以下の手順で、実際にメニューのHTML文を見てみましょう。
この中の”Subject=”の直後に書いてある「%83%7A%81%5B%83%80%83%79%81%5B%83%57"」が間違いなので、ここを書き換えて下さい。たとえば「お問い合せ」など日本語でもたぶん大丈夫ですが、それでも文字化けするようならば、「Wellcome」など半角のアルファベットにするとよいでしょう。
コメント