前回(eclipseでtomcatプロジェクトの作成)の続き

設定、プロジェクト作成、動作確認までの注意点は以下の通り。

・eclipse起動時、ワークスペース名にはスペース(空欄)を入れない。
 (例:C:\srcなどとする)
・JVM設定は必ず行う。
 (JDK再追加)
・Tomcat設定は必ず行う。
 (Ver、ライブラリ追加)
・サーブレット作成の場合は、
 プロジェクト上で右クリックし、「新規」→「クラス」を選択する。
 (このとき、ワークスペース配下のclassesにファイルができる)
・eclipseのパッケージエクスプローラ上でweb.xmlを必ず作成する。
 (WEB-INF上で、右クリックし、「新規」→「ファイル」を選択する)
・web.xmlでは、クラス名は、パッケージ名にする。

 上記を行ってから、Tomcatを起動もしくは再起動する。

 もし、うまくいかない場合、eclipseを再起動して、
新規にワークスペースを作り直すと、最初から新たに設定が行えます。

 実行する場合、URLは次の通りにします。

 URL:http://localhost:8080/プロジェクト名称/"Web.xml"のurl-name

コメント